プール
(通年)
かつての城下町岩槻にふさわしい、瓦でできた屋根の外観が特徴のプールです。
8コースある25mプールで、楽しく遊泳してみてはいかがでしょうか!!
所在地 : 岩槻区本丸3-17-2
電話番号 : 048-758-2301
FAX : 048-758-2302
東北自動車道岩槻I.Cから4.5km
東武野田線岩槻駅から1.5km (徒歩20分、車8分)
さいたま市コミュニティバス慈恩寺観音行 / 本丸公民館南下車 徒歩3分
※月曜日~金曜日のみ(祝日及び12/29~1/3運休)1時間に1本程度
開設年月/平成2年7月
延べ床面積/2,733.112㎡
施設/
一般用プール/25m×17m 8コース(水深1.1m~1.3m)
幼児用プール/水面積 63㎡、変形(水深60cm)
駐車場144台(うち身障者用2台)公民館と共用
開館時間等/
9:00~21:00(遊泳時間終了20:50)
※1時間につき10分間休憩があります。
休館日/
毎月第4月曜日、年末年始(12月29日~1月3日) その他、施設管理の都合上、臨時休場する場合があります。
公園施設名・区分 | 利用料金 | |||||
プール | 一般 | |||||
通常利用 | 1回につき440円 | |||||
専用利用 | 1回につき660円 | |||||
児童・生徒 | ||||||
通常利用 | 1回につき220円 | |||||
専用利用 | 1回につき320円 | |||||
付属設備 | コインロッカー | 1個1回につき50円 |
※よりお得な回数券・ポイントカード制度も設けておりますのでご活用ください。
詳しくは当プールまでお問い合わせください。
岩槻温水プール利用の再開について
いつも岩槻温水プールをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの影響で1月25日(月)から休館しておりましたが、3月23日(火)より利用を再開することとなりました。再開にあたり、岩槻温水プールでは感染症予防対策として、当面の間、以下の取り組みを行って参ります。
利用者の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力くださいますよう、お願いいたします。
入場制限について
l ご利用にあたり、当面の間、入場制限を行い、定員を80人までとさせていただきます。
※ 1コースあたり10人程度の利用となります。
l 定員を超えた場合、一時的に入場制限を行うとともに券売機を停止いたします。
l 入場制限中の待ち時間のご案内はできません。ご利用中の方が退場後のご案内となります。
l 施設の混雑状況により、お一人あたり最大2時間までのご利用にご協力お願いします。
l 混雑状況について、電話でのお問い合わせはできません。
l 開館時間については、変更ありません。 ※ 9:00 ~ 21:00(遊泳時間終了20:50)
施設・設備について
l 幼児用プール及び採暖室は、当面の間ご利用できません。
l 一般用プール(25mプール)は、コースロープを張り、全て一方通行となります。
l 血圧計は、当面の間ご使用できません。(ドライヤー・脱水機は、ご使用いただけます。)
l 更衣室のロッカーを間引きしております。鍵がついているロッカーをお使いください。
l 換気のため、館内(更衣室・プール室を含む)の窓・ドアの一部を開放しております。
l 談話室・ロビー・ギャラリー(観客席)においては、2時間を目安とし、長時間滞在しないようご協力ください。
l 事務室受付前とプール入口受付前に消毒液を設置しております。
利用について
l 個人利用のみの利用となります。当面の間、専用(団体)利用はできません。
l 未就学児(小学校就学前の幼児)の方は、当面の間ご利用できません。
l 入館の際には、健康チェックシートへのご記入をお願いいたします。
l プール室内ではマスクの着用、持ち込みはできません。
※ 入館時から更衣室までは、マスクの着用をお願いします。
l 更衣室内及びプール室内・遊泳の際は、密にならないよう他のお客様と距離(間隔)を十分に保ち、ご利用ください。併せて会話は、極力お控えください。
l
利用終了後は、速やかに退館いただくようご協力お願いします。
その他
l ご来館の際には、マスクの着用をお願いします。マスクが無い場合には、入館をお断りすることもあります。
l 当日、自宅等で体温の測定、体調の確認を行ってください。発熱・咳・喉の痛み等の症状がある方は、利用をお控えください。
l 臨時休館に伴う回数券の有効期限の延長に関しては、直接施設(TEL.048-758-2301)までお問い合わせください。
l アクティブチケットの有効期限の延長は、ありません。この件に関するお問い合わせは、「セカンドライフ支援センター(さいたま市高齢福祉課)」
TEL.048-881-8627 までお願いします。
l 「楽らく!ロコモ対策ウォーキング」、「お気楽レッスン!水中フィットネス」、「親子でスキンシップ!すいえい教室」の講座は、当面の間、開催はありません。
l プール監視員は、マスクまたはフェイスシールドを着用しております。
l 施設をご利用にあたり皆様に安心してご利用いただくため、適時職員が消毒を行います。
l 状況により、全ての利用方法等を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
令和3年3月23日
岩槻温水プール